土と炎から生まれる千変万化の美~無釉焼締陶・備前焼
備前焼の人間国宝・伊勢﨑淳氏を父に持ち、伝統的な備前焼を斬新なアイデアと造形で挑戦し続ける伊勢﨑晃一朗氏。氏の作品は、多くの陶芸家が活躍する備前焼においても一目見てそれとわかります。岡山県備前市に生まれ、現在その地に工房と薪窯を構えている氏の古典的でもあり現代的な作風は、これからの備前焼を間違いなく担っていくであろう期待感に満ちています。
-
-
口当たり柔らかい口造り
表面に塗った黒い塗土にコバルトが入っているため、窯の中の場所によっては青色が出てきます。小宇宙を思わせるような神秘的な表情をしています。
-
-
床に偏っている熾(おき)を整える伊勢﨑氏
窯は年に2~3回しか焚かれません。1回の窯で1週間~12日間ほど焚き続けます。「熾」とは薪火のことで、窯焚きの間は床の熾を何度も整えます。作品の仕上がりを考え均等にしたり作品側に寄せたりします。備前焼は窯を焚く日数が長いため昔から近隣の陶工たちが集い窯主を助けます。その窯主もまたほかの陶芸家が窯を焚くときには手伝いに行くという習慣が今でも残っています。
-
商品情報
●サイズ(約):径8.0×高さ6.4cm ●重量(約):150g ●付属:共箱付き(作家直筆署名入り) ●日本製(岡山県備前市)
- 品番1
- 0002-7112G
- 伊勢﨑 晃一朗(いせざき こういちろう)
- 1974年岡山県備前市に生まれる。父は重要無形文化財「備前焼」保持者(人間国宝)の伊勢﨑淳氏。1996年東京造形大学彫刻専攻卒業。1998年渡米、ニューヨーク在住の陶芸家ジェフ・シャピロ氏に師事。2000年帰国後、父 伊勢﨑淳氏に師事。2009年第二十六回「茶の湯の造形展」(田部美術館)奨励賞受賞(十二、十六年とも) 2012年第5回岡山県新進美術家育成「I氏賞」奨励賞受賞。2014年第十五回福武文化奨励賞受賞。2022年第六十五回日本伝統工芸中国展日本工芸会賞受賞。2023年 2022年度日本陶磁協会賞受賞。現在、日本工芸会正会員。
※1点限り