鍵の通し方

【1】:チェーンの先端にあるボールを引っ張り、チェーンの途中にある平板を、チェーンの根元まで移動させます。

【2】:チェーンの根元にあるパーツはアルファベットの「C」のように切れ目が入っています。その切れ目に、【1】で移動してきた平板を横にして通すと、輪になっていたチェーンが1本になります。

【3】:鍵をチェーンに通します。あとは、逆の順序で平板をC型パーツに通して、チェーンを再び輪の状態に戻します。

【1】:チェーンの先端にあるボールを引っ張り、チェーンの途中にある平板を、チェーンの根元まで移動させます。

【2】:チェーンの根元にあるパーツはアルファベットの「C」のように切れ目が入っています。その切れ目に、【1】で移動してきた平板を横にして通すと、輪になっていたチェーンが1本になります。

【3】:鍵をチェーンに通します。あとは、逆の順序で平板をC型パーツに通して、チェーンを再び輪の状態に戻します。
商品情報
ニワトリ部分サイズ | 約全長2.7cm×幅1.6cm×厚み2.8cm(リングパーツ除く) |
チェーン長さ | 約13cm |
チェーン先端ボール径 | 約直径0.4cm |
重量 | 約22g |
素材 | シルバー925 |
生産国 | イタリア |
付属品 | シルバー磨き布(約4cm×7cm)×1枚 |
お手入れ方法 | 日々のお手入れは、柔らかい布で拭いてください。 銀特有の変色には、製品に付属する研磨剤入りの磨き布を使って磨いてください。 |
元気よく朝の到来を知らせてくれる鶏が、スッキリとした目覚めで1日をスタートさせてくれるかも!?着色された頭の部分だけでなく、いぶし加工の陰影で際立つ尾の部分の造り込みもポイント!
ニワトリは、「明けの鳥」と言われることもあり、新年の最初に鳴く鳥で縁起の良い動物とされています。また、角界ではニワトリが2本脚で立つ姿から取組で手をついて負けないことを連想させる動物として好まれる事も有名ですね。
SATURNO(サツルノ)は、1973年にイタリア:アレッツォに誕生したシルバーブランドです。時に繊細に、時に大胆に、シルバーに命を吹き込み、魅力あふれる製品を作り続けています。
エナメル着色は、一つ一つがハンドペイントで行われています。絶妙な質感をご堪能ください!贈り物、プレゼントとしてもどうぞ!