商品情報
- 電源
- AC100V 50/60Hz(日本国内専用)
- 消費電力
- 400W
- 切替スイッチ
- 切/日向燗/人肌燗/ぬる燗/上燗/あつ燗/飛切燗/ひれ酒
- 安全装置
- 温度ヒューズ157℃
- コードの長さ
- 1.8m
- 本体サイズ
- 約110(W)×210(D)×160(H)mm
- 質量
- 約740g
- 付属品
- アルミチロリセット:アルミチロリ2個
錫チロリセット:アルミチロリ2個+錫チロリ1個
取扱説明書(保証書)
- 年間消費電力量
- 59.5kWh/年
- 本体保証期間
- 1年間
- コードの長さ
- 約1.5m
- 付属品
- 角皿
- 品番1
- KOP-0401/K
- JANコード
- 4981747083579
日本酒の専門家の意見を取り入れ、プロが認める熱燗を実現するため、日本酒の魅力を発信している神亀酒造様に
監修いただいております。
簡単操作が出来ながらも、本格的な酒燗器に仕上げました。
■約35℃の繊細な「日向燗」
電子レンジや鍋などでつけるのは非常に難しい日向燗は、湯煎式で自動のかんまかせだからこそ可能な温度です。
温度を上げすぎると味のバランスが壊れてしまう古酒や大吟醸などの繊細なお酒に絶妙な燗をつけられます。
甘味や酸味のあるドライフルーツやチョコと合わせるのがおすすめです。
■キリっと熱い約60℃の「飛切燗」
飛切燗は、酒の香りがいっそう強くなり、濃厚で旨みの強い料理に向いている温度帯です。
揚げ物や炒め物など旨味が強い料理は油分が多いことが多いですが、飛切燗まで温度を上げて油切れをよくすることで
おいしく召し上がれますよ。
■7つの温度帯から、お好きな飲みかたを
スイッチを回して、お好みの温度に合わせます。
ランプが赤く点灯し、加熱が始まります。
設定した温度に達すると「ピピッ」と音が鳴ります。
・日向燗 約35℃/約3~5分
・人肌燗 約40℃/約4~6分
・ぬる燗 約45℃/約5~7分
・上燗 約50℃/約6~8分
・あつ燗 約55℃/約7~9分
・飛切燗 約60℃/約8~10分
・ひれ酒 約80℃/約11~13分
※アルミ製のチロリを2個使用した場合の目安時間です。
使用する容器の個数や素材、室温・水温などの条件によって、調理時間が目安と異なる場合があります。
※ひれ酒モードは設定温度に達すると自動的に電源が切れます。
■コード長が長くなりました
旧モデルはコードが短くて使いにくいというお客様の声がありました。
そんなお客様の声を反映し、コード長を 1m → 「 1.8m 」にアップデートしました。
コンセントの位置に悩まず、使いやすく進化しました。
■着脱式マグネットプラグになりました
コードが着脱式だと嬉しいというお声にお応えして、万が一引っかかっても簡単に外れて、収納時にも
スッキリ片付けられて便利な「マグネットプラグ」に変更しました。
■『かんまかせ』こだわりの機能
・ムラのできにくい湯煎式 電子レンジでの燗はムラが出来てしまって美味しくない。
鍋で燗をつけるには温度調整が難しい。
手軽でかつ本格的な燗をつけたい……。
辿り着いた答えは、自動温度調節の「湯煎式」でした。
湯煎で全体的にゆっくりと温めることで、味を損なうことなく旨味を引き出すことができます。
・2時間の保温機能付き
設定温度を一定時間保った後、自動的に電源が切れます。
ゆっくりちびちびと燗酒を楽しめます。
※自動で電源が切れた場合でも、使用後はスイッチを[切]に戻しコンセントを抜いてください。
※[ひれ酒]のみ、設定温度に達すると自動的に電源が切れます。
・アルミ製のチロリ2個付き
正一合サイズのアルミチロリが2つ付属します。
アルミは熱伝導が良く扱いやすいため、これからお家で燗酒を始めたい、という方への入門としておススメです。
・お手持ちの徳利でも
かんまかせのカバーは、直径約70mm。
ここに入るサイズであれば、徳利などお手持ちの酒器を使って燗をつけることができます。
※徳利は付属しておりません。
・瓶のままでも
300ml瓶をそのまま、お燗をつけることも可能です。
ご使用の際には直径約70mmに入るサイズかをお確かめください。
※日本酒、酒瓶は付属しておりません。
■かんまかせの使い方
・本体に水を入れます。
本体内側の水位線を越えないように注意してください。
・チロリにお酒を注ぎます。
常温のお酒を使用してください。
・本体にチロリをセット。
・お好みの温度に設定します。
ランプが赤く点灯し、加熱が始まります。
・設定した温度に達すると「ピピッ」と音が鳴ります。
その後は設定温度を保ちます。
「ピピッ」と音が鳴った後ひと息ついてお待ちいただくと、より熱が浸透し、おいしく召し上がっていただけます。