※一部商品 送料無料
大切な方へのご挨拶に ステキなひとときをお中元の起源と由来
お中元は、中国における道教の『三元』という習わしがその起源であるとされています。
『三元』とは、上元:1月15日、中元:7月15日、下元:10月15日の3日のことをいいます。
これらの日になると信徒たちは、神事や火焚き、近隣の方たちへの贈答などを行っていました。
三元のなかの『中元』と、仏教の『盂蘭盆会(うらぼんえ)』で親しい方に品物を贈る行事が混合するかたちで日本に伝わり、お中元という贈答習慣が始まったとされています。
お中元はいつ?地域別のお中元の時期
関東・東北:7月1~15日頃
北陸・金沢を含む都市部:7月1~15日頃(※能登を含む一部地域では7月15日~8月15日が一般的)
北海道・関西・東海・中国・四国:7月15日~8月15日頃
九州:8月1~15日頃
沖縄:旧暦の7月13~15日(※旧暦に基づくため毎年異なる)
誰に贈る?お中元を贈る相手
お中元は、1年のちょうど真ん中を過ぎた時期に日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めてする贈り物です。
一般的にお中元を贈る相手は、以下のような間柄の方です。
会社の同僚・上司、取引先、恩師、親族・義実家 など
ただし、相手が公務員や会社の規定で受け取ることのできない相手には、贈らないよう配慮することが大切です。
お中元の費用相場は?
親戚:3,000~5,000円程度
職場の上司:5,000円程度
取引先:5,000~1万円程度
友人・知人:3,000円程度
習い事の先生:3,000~5,000円程度
特別お世話になった方:5,000~1万円程度