大分の郷土料理「りゅうきゅう」を4種の魚種で個食パックしました。ぶりと真鯛はJAL国際線機内食ファーストクラス、ビジネスクラスに採用された人気商品です。
新鮮なぶり、真鯛、真あじ、太刀魚を切身にして大分産丸大豆醤油をベースとした独自製法の醤油だれに漬け込みました。個食パックにしてますので必要な分を解凍して、そのままでも、または熱々のご飯にのせてりゅうきゅう丼としてもお召し上がりいただけます。
大分の新鮮な4種の魚をりゅうきゅうに。独自製法のたれがそれぞれの魚の旨味を引き出しています。
ぶりりゅうきゅう漬け
大分産(養殖)の脂ののったぶりを丁寧に切り身にして、大分の郷土料理「りゅうきゅう」(漬け)にしました。ぶりのうまみと醤油の甘辛さがちょうどいいご飯やお酒がすすむ一品です。JAL国際線機内食で提供されました。
真鯛りゅうきゅう漬け
大分産(養殖)の新鮮な真鯛を丁寧に切り身にして大分の郷土料理「りゅうきゅう」(漬け)にしました。 真鯛の食感と独自の醤油だれが絶妙な一品です。ご飯にのせて漬け丼や、お酒の肴にもおすすめです。
真あじりゅうきゅう漬け
大分県は豊後水道で水揚げされる、豊後あじを甘辛の醤油ベースのオリジナルのたれに漬け込み郷土料理「りゅうきゅう」に仕上げました。2021年日本ギフト大賞(大分)を受賞した一品です。
太刀魚りゅうきゅう漬け
大分産の太刀魚を丁寧に切り身にして「りゅうきゅう」(漬け)にしました。 熱々の御飯にかけて、また小鉢の一品としてどうぞ。
おすすめポイント!
[豊後絆屋]大分りゅうきゅう漬け 4種セット
ぶりやサバなど、新鮮なお魚をみりんやお醤油などに漬け込んで作る大分の郷土料理「りゅうきゅう」です。そのまま解凍して、生姜やネギなどの薬味を添えていただいたあとはご飯にのせて熱々のお出汁をかけて、お茶漬けで楽しむのが私のおススメです。

- 大分ふるさと応援隊 乙部智恵理
- 大分県の南に位置する、豊後大野市の出身です。大分を離れてから発見した素敵な場所や温泉、郷土料理など、故郷の魅力を大分県のふるさと応援隊のメンバーとして、皆さまにどんどん紹介していきたいと思います。
商品情報
〈日本製〉 ●内容:ぶりりゅうきゅう漬け70g×2、真鯛りゅうきゅう漬け、真あじりゅうきゅう漬け、太刀魚りゅうきゅう漬け×各70g×各1、練りわさび2.5g×5 ●冷凍28日
- 品番1
- 0002-6360G

- 豊後絆屋
- 豊後絆屋は大分産にこだわり、大分県内の美味しい海の幸、山の幸を広く知ってもうため、その素材をもっとも活かせる仕立てで加工し商品を作っています。また生産者とお客様とを結ぶ「絆」としての役目として、生産者の笑顔と気持ちを美味しい加工品にして届けたい、笑顔があふれるお客様の顔がみたい、笑顔をつなぐ架け橋となりたいと思います。旬の美味しい食材を、食べやすい形で提供できる商品づくりで大分県と杵築市を、食を通じて発信していきます。
※島しょ部へはお届けできません。