1周年キャンペーン開催中
JALオリジナル祭り
JAL特製オリジナルビーフカレー11食セットが1食増量中!
冷蔵

JALショッピング JAL Mall店

[フリードリッヒ・ベッカー]ドッペルシュトゥック シュペートブルグンダー

国際線JALビジネスクラス採用ワイン!ドイツを代表するピノ・ノワール生産者のエレガントなベーシッククラス
3,080円(税込)
3,850円(税込)
積算 280 マイル
在庫
購入数:
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されているためお申込みいただけません。

国際線JALビジネスクラス採用ワイン!ドイツを代表するピノ・ノワール生産者のエレガントなベーシッククラス

ベッカー醸造所のホームページにも載っていない秘密のキュヴェ。2400Lの大樽で熟成させることで、よりエレガントに仕上げたタイプのピノ・ノワールです。樽の香りは控えめで、品種のピュアな果実味と、品種由来の色気、貝殻石灰岩土壌由来のミネラル感が楽しめます。

  • 個性的なキツネのエチケット

    独立当時、ベッカー醸造所が注力していたピノ・ノワールが、甘口ワイン用のぶどうと比べて酸っぱいことから、「ベッカーのぶどうは酸っぱい!」と馬鹿にされていました。その当時のエピソードを、イソップ物語の「ぶどうときつね」と重ね合わせて、自身のワイナリーのモチーフとしています。

フリードリッヒ・ベッカー
ドイツのワイン生産地でも南にあたるファルツ地域。以前はモーゼルやラインガウといった、ドイツの名だたる銘醸と違い、ブランド付加価値がつかない安酒の里として知られていました。初代当主、フリードリッヒ・ベッカー シニアさんは、地元の協同組合のトップの息子でしたが、ブルゴーニュワインに魅入られ1973年に独立。まだ甘口ばかり生産していた周りの生産者に大反対をされながらも、不断の努力でピノ・ノワールの生産を続け、ついにはドイツの最も権威のあるワインガイド、ゴーミヨ誌にて8度の最優秀赤ワイン賞を受賞。ファルツ地域をピノ・ノワールの銘醸地として認知されるきっかけを造りました。
ワイナリーがあるのはフランス国境に接する、地域で最南端の町、シュヴァインゲン村。所有する畑の70%は、国境を越えたフランスのアルザス地域にあります。
この地域は、歴史的にもフランスとドイツの間で取り合いをされ、戦争が起こるたびに、国がフランスとドイツの間で変わってきました。第二次世界大戦が終わった後、ベッカー家が所有する畑が国境線によって分断されましたが、現在ではこの地域に限り、国境性を超えて畑を所有していても、ドイツ側で醸造すればドイツワインとして認められる、特別なエリアとなっています。

商品情報

●生産社(者):フリードリッヒ・ベッカー ●生産国、地域:ドイツ、ファルツ ●種類:赤ワイン ●ブドウ品種:ピノ・ノワール ●サイズ:750ml ●味わい:ミディアムボディ ●合わせる料理:焼き鳥(タレ)、チキンの照り焼き、鴨、トロ、など
品番1
0002-4304J

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

カテゴリから探す
  • アウトレット
  • HANTO DELICIOUS 美旅と美食半島めぐり|JAL Mall
  • agora plus 読者のみなさまへおすすめの商品をご紹介|JAL Mall
  • JALこだわりのオリジナルグッズ
  • 機内誌SKYWARD
  • 旅行や出張に役立つコラム