2019年創設 自然派の日本ワイナリー
2016年からワイン用意ブドウの栽培を開始しました。2019年が初収穫の年であり、ワイナリーを設立。2020年春、自社畑で栽培したリンゴでシードルも合わせて初リリースに注目が集まっています。化学農薬、化学肥料等を使わず、ブドウ本来の力を引き出す栽培方法が何よりの特徴。ブドウのポテンシャルを隠すことなく野生酵母で引き出し、心地よく、カラダにしみ込むナチュラルなワインづくりを目指して設立されたワイナリーです。
長野県の東部に位置する東御(とうみ)市は、面積の半分以上が山林、4分の1が田畑と、豊かな自然が残る市です。街の中心を悠々と流れるのは千曲川。季節とともに移ろう景色がほっと心を和ませ、のんびりとした時間が流れます。年間の平均降水量は900-1000mm、晴天率60-70%という気候と、水はけの良い土壌に恵まれた傾斜地では、さまざまな農作物がのびやかに育まれています。東御市はかつて、酒税法の定める正規の最低生産量の3分の1規模で果実酒造免許を得て、長野県内で初めてワイン特区として認定されました。その結果、市内には小規模ワイナリーが増え、新規就農を目的に多くの人たちが移り住み、個性あふれるワイナリー・ヴィンヤードが揃うエリアとして、今も成長を続けています。
今年は4年目にして一番ペットナットに近い感覚。それ程強くないガス圧が心地良い口当たり。 食前酒としても食中酒としても万能な1本。和梨(20世紀)の様な爽やかな酸味とすっきりとした甘味、旨味を十分に感じるシードル。密閉型のタンクを使ったためか例年より綺麗な仕上がりかと思われます。フレッシュなリンゴの良さをお楽しみ下さい。
※こちらのシードルは吹きこぼれる可能性がありますのでキッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみください。
商品情報
- JANコード
- 2700000915769